精神科OTのブログ(仮)

精神科OTのブログ(仮)

精神科の作業療法士が知見や考えをシェアしています。

心理教育のコツ~患者さんからのフィードバック~

Adherence Therapyのマニュアルを見ていくシリーズです。久しぶりです。

 

というのも、今日のテーマは私自身があまり噛み砕けなかったので勉強が必要でした。

 

INTERPERSONAL SKILLS

  • Use the patient's words
  • Open ended questions
  • Reflective listening
  • Summarising
  •  Elicit and respond to feedback

 

今日はElicit and respond to feedbackについて。

 

患者さんからのフィードバックを引き出し、それに応えるということです。

 

とりあえずマニュアルから直訳すると、

「セッションを通して、治療者は患者からの口頭および非言語のフィードバックを引き出し、対応するように努めなければならない。例えば、患者が正しく理解しているかどうかを定期的に確認し、セッションから得られたことについて患者に質問し、面談の最後にセッションの要点を正確にまとめておく」

とあります。

 

要するに、扱ったテーマに関して、共感(患者さんの理解、考え、感情を正確に知ろうとする)に努めるってことかなと理解しました。

 

そのために、聞き返しだけでなく、質問、サマライズも総合的に使うと。

 

~非言語のフィードバックに対応~

患者さんの態度や表情をモニタリングして何か感じたら、そこに聞き返すことができますね、例えば、

「少し難しそうな顔をされましたね、ずっと薬を飲むってことに引っかかってるんですね」

 

~理解度の確認~

わかりましたか?、わからないところありました?と閉じた質問をするよりは、

「今お伝えしたことを○○さんなりの表現で言ってもらえますか?」

などもありかと思います。

 

~セッションの要点を確認~

これはサマライズの形になることが多そうです、マニュアル内にある発話例を改変しちゃいます、

「今日のお話まとめると、薬をずっと飲むのは嫌だということですね、薬の力を借りなければいけない自分が弱い存在に感じると、一方で、薬の必要性については元々よくわかっているということですね、それで合ってますか?」

 

あるいは、患者さんに委ねるのも良いかなと、

「今日のお話、○○さんなりにまとめるとどういうことでしょう?」

 

 

ioriiba.hatenablog.com

ioriiba.hatenablog.com

ioriiba.hatenablog.com