精神科OTのブログ(仮)

精神科OTのブログ(仮)

精神科の作業療法士が知見や考えをシェアしています。

面接

ロジャーズによる面談の方向付け

今日も職場で動機づけ面接(MI)勉強会やりました。 今日の話題はチェンジトーク(変化に向かう言葉)の認識です。 しかし、チェンジトークと言うからには、目標となる変化、”標的行動”が必要になります。的が無ければ、正しい軌道がわかりません。標的行動…

聞き返しの強弱

今日も職場で動機づけ面接勉強会がありました。 今日のテーマは聞き返しの強弱でした。 強弱ってなんだよ、って感じですが、ざっくり言うと、クライエントの言ったことをぼかし、程度を下げて伝え返すのが弱めの聞き返し。逆にクライエントの言ったことを増…

尺度化の質問

先日、職場での動機づけ面接勉強会がありました。 内容は「引き出す質問」と「リアルプレイ」。 引き出す質問とはチェンジトーク(特定の行動変容に向かう発言)しか答えられない質問のことです。 引き出す質問→聞き返し→聞き返し→引き出す質問→聞き返し→聞…

両面の聞き返し

今日の動機づけ面接(MI)勉強会では「両面の聞き返し」を取り上げました。 両面の聞き返しとはクライエントの両価性の両方(維持トークとチェンジトーク)を並列して伝え返すものです。 CL:「やめなきゃいけないのはわかってるけど、家に帰ったら飲んでし…

患者さんからフィードバックを受ける

Adherence Therapyの中核スキルとしてElicit and respond to feedbackを紹介してみました。 ioriiba.hatenablog.com これと非常に似ていて、ほとんど同じなのかなと思ったけど、やっぱり微妙に違うものを見つけたので紹介します。 2000年代初頭から、心理療…

聞き返しを身につけて良かったこと

動機づけ面接の中核的な技法である聞き返しですが、練習し始めた時はとても難しく感じました。 でも、身につけて良かったことがあります。 患者さんや同僚と話す機会がある度に聞き返しの練習をしていたのですが、けっこう不自然で変なしゃべり方になってい…

動機づけ面接の存在価値は何か

動機づけ面接の話題で連投になりそうですが、今はそれが楽しいから良いかなと思っています。 今日は同僚にわからないことを質問したり、対話する時間を持ちました。 力動的精神療法と精神分析がどう違うのか質問したり、患者さんとの「関係性」という言葉を…

「解釈」と「聞き返し」

今日も楽しい動機づけ面接ミニ勉強会でした。 今日のテーマは中核技術の聞き返しでした。 動機づけ面接第3版の中には、「聞き返しの技能は力動的精神療法における解釈のタイミングと似ていないこともない」とあります。 私はこの種の心理療法について何もわ…

最近の楽しみ

先日、職場内での動機づけ面接ミニ勉強会の日でした。 私にとってはトレーナーとしての経験を積むためのチャンスでもあり、毎回、準備段階からとても楽しみにしています。 集まってくれるのは皆ベテランの同僚の人たち、貴重な時間をどう有効に使うかいつも…

動機づけ面接はどこから来たか

〇〇療法のようなものは、特定の理論から演繹的に説明するものがあります。 例えば精神分析的精神療法というのはフロイトの発達理論で説明しますよね。作業療法の分野で、例えば感覚統合療法はエアーズの感覚統合理論で説明します。 説明から仮説的構成概念…

教えたい反射を抑えるには?

今日はご近所の就労支援事業所で動機づけ面接の勉強会をさせていただきました。 昨年に一度ご依頼いただいて、続きもやってほしいと言ってもらえた時は大変うれしく思いました。 動機づけ面接トレーナーとしての経験はまだまだ未熟ですが、このような機会を…

間違い指摘反射を抑える方法

今日は動機づけ面接のミニ勉強会がありました。 動機づけ面接を勉強したい、担当の患者さんへの対応に動機づけ面接を使いたい、という同僚の人たち数名とエクササイズやロールプレイ、リアルプレイ、ディスカッションを行っています。毎回、本当にいろいろな…

怒りを向けられた時の応答2つ

もちろん病状のせいなのですが、精神科の患者さんというのは怒りっぽくなったり、イライラしやすくなったりする時がありますよね。 患者さんに怒りを表出されたとき、攻撃性を向けられた時の対応について、すべてではないし、正しいとは限りませんが、私がや…

自律性を尊重することの難しさ

今日は拒薬する患者さんのケース検討を行いました。 印象に残ったのは患者さんの自律性を尊重することの難しさです。 ・患者さんに起こっていることを精神障害に帰結するかしないか。 ・入院中はともかく退院後に実際に薬を飲むか飲まないか。 どうするかは…

話題にしづらいことを話題にする方法

オープンクエスチョンについての記事を書きましたが、関連して思いついたことを。 話題にしづらいことを話題にしなければいけないことはありますよね。 この患者さん退院したら薬飲まなそうなんだけど、どうやって話題にしようかな・・・とか。 1つの方法に…